ホーム » 2015年開設講座

2015年開設講座

2015年開設講座(終了済)

○公開講演会「戦後70年から顧みる満洲国」山室信一・京都大学人文科学研究所教授=2015.07.27
画像の説明画像の説明

○公開サロン「日本のエネルギー問題を考えるー福島原発事故から4年ー」熊本一規・明治学院大学教授VS倉光弘己・大阪自由大学学長=2015.05.19
倉光顔20150051901エネルギー問題集会20150519熊本一規顔20150519

○連続講座「挑戦する表現者たち」 第2期「大阪に生きる」
・「大阪言葉の魅力とパワー」寺谷一紀・フリーアナウンサー=2015.05.18
・「変わりゆく大阪の街場‐『うまいもん屋』を歩いて‐」江弘毅・編集者=2015.06.15
・「大阪の文学ーその魅力と可能性」玄月・作家=2015.07.13

寺谷講座20150518寺谷一紀顔01江弘毅顔20150615玄月顔01

○うめきたサロン
・第1回「ことばの磨き方ー私の創作ノートからー」道浦母都子さん(歌人)=2015.09.04
・第2回「朗読を楽しむ―太宰治の読み方」金真須美さん(作家)=2015.11.26
20150904道浦0320150904道浦サロン0220150904道浦サロン01金真須美サロン

○ほんまちサロン
●ほんまちサロン
・「大阪にみる近代建築遺産-W・H・ヴォーリズと心斎橋大丸」北夙川不可止さん(近代建築評論家)=2015.10.19
・「菊人形と大阪―その歴史とイベント戦略」川井ゆうさん(菊人形研究者)=2015.11.10
・「デパートに見る大阪モダンー百貨店競争と女子店員養成」谷内正住・大阪商業大准教授=2015.12.15
●メディアサロン
・「脱走米兵との47年―暮らしから戦争を考える」小山帥人さん(ジャーナリスト)=2015.10.23
●文芸サロン
・「動機を解き明かせ!-乱歩賞作家の創作流儀」鏑木蓮さん(作家)=2015.11.09
●本町シニア亭「魅惑の福丸ワールドへ」
・「落語の新世界」桂福丸さん=2015.06.05
画像の説明川井ゆう顔01谷内正住顔20151215小山帥人鏑木蓮顔01桂福丸20150605-183003

○連続講座「東アジアを考える」
第3期「戦後70年、アジアと日本の現実」
・「戦争で引き裂かれた人生」中国帰国者1世の女性=2015.04.22
・「老いた親と娘のために」中国帰国者2世の女性=2015.05.20
・「父に捨てられて」フィリピン人家族の男性=2015.06.17
・「技能実習生の実態」バングラデッシュの女性=2015.07.15
・「難民として日本に暮らして」ベトナム人の女性=2015.09.16
・「難民申請して7年」ネパール男性=2015.10.14
・「ムスリムの暮らし―近所に溶け込んで」大阪茨木モスクのイマーム(宣導師)モフセン・シャーキル=2015.11.25
・「異国で羽ばたく:中国にルーツをもつ若者たち」王雁さん(府立高校教諭)劉佳さん(市立中学教諭)=2015.12.09
東アジア講座20150520

○歴史講座「大阪精神の系譜」
第9期「’大大阪’時代の実像」
・「昭和12年の映画『大大阪観光』~映像にみるモダン都市・大阪~」橋爪節也・大阪大学教授=2015.10.01
・「関一の大阪構想-学者市長の先見と限界ー」芝村篤樹・桃山学院大学名誉教授=2015.10.29
・「なぜコンクリート造なのかー大阪城天守閣復興の背景ー」酒井一光・大阪歴史博物館学芸員=2015.12.02
第8期「大衆音楽史の群像」
・「作曲家服部良一と『道頓堀ジャズ』ー『大大阪』が生んだ『音楽都市』ー」古川武志・大阪市史料調査会調査員=2015.05.28
・「なにわの歌作り半世紀ーあかんたれの歌ごころー」もず唱平・作詞家=2015.06.25
・「笠置シヅ子の戦中と戦後~『ブギの女王』を育てた大阪的心情~」砂古口早苗・フリーライター=2015.08.08

第7期「近代メディアの群像」
・「宮武外骨のなにわ的反骨精神ー過激と愛嬌の『滑稽新聞』ー」フリーライター、砂古口早苗さん=2015.02.07
・「路地裏の探訪記者・村嶋歸之~大正・昭和の社会報告~」桃山学院大非常勤講師、木村和世さん=2015.03.12
・「近代大阪ジャーナリズムの軌跡ー中江兆民、内藤湖南らの世界ー」池田知隆・元毎日新聞論説委員=2015.03.26
砂古口講座01砂古口顔01木村和世古川武志顔01もず唱平顔2015062501橋爪節也芝村顔01酒井一光顔20151202

第11回高齢者フォーラム「老いを生きぬくためにーその知恵と工夫」=2015.12.07
大阪大学中之島センター
・「大阪の現実と課題」池田知隆(元毎日新聞論説委員)
・「元気のでる住まいの工夫」馬場昌子(快居の会)
・「筋力とリハビリ」吉中一起(奈良リハビリテーション病院)
・「楽しくおいしい食事を」森宏之(ならコープ理事長)
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

○映画連続講座

●特別講座
・「いま、なぜ羽仁進なのか」上倉庸敬・大阪大学名誉教授=2015.06.12
・「激動の時代を生きた李香蘭ー映画『支那の夜』を見る」上倉庸敬・大阪大学名誉教授=2015.07.06
●「映画に見る大阪」第4期「野望の街大阪ー激しく生きる男たち」
・「黄金を抱いて飛べ」吉田馨・大阪大学招聘准教授=2015.02.03
・「実録外伝大阪電撃作戦」上倉庸敬・大阪大学教授=2015.02.24
・「TATOO<刺青>あり」上倉庸敬・大阪大学教授=2015.03.10
・「白い巨塔」吉田馨・大阪大学招聘准教授=2015.03.23

公開講座「春はスポーツから」
・「戦後70年のラグビー」=2015.03.04
・「高校野球100年」=2015.03.10
・「人見絹枝の人生」=2015.03.18
・「阪神タイガース80年」=2015.03.25
公開講座「スポーツに見る戦後70年」
・「戦後復興はスポーツから」=2015.06.04
・「戦後初の大相撲秋場所」=2015.06.11
・「プロ野球の東西対抗」=2015.06.18
・「中等野球から高校野球へ」=2015.07.02
・「甲子園ボウル、マラソン」=2015.07.09
第2期=高度成長期
・「東大、殊勲の2位」=2015.10.01
・10月22日「ロンドン五輪不参加」=2015.10.22
・10月29日「田中がボストンマラソン初優勝」=2015.10.29
・11月5日「佐伯通達と柳川事件」=2015.11.05
・11月12日「モスクワ五輪ボイコット」=2015.11.12
・11月19日「江川事件」=2015.11.19
講師は大阪スポーツマンクラブ会長で元毎日新聞編集委員、玉置通夫さん

元新聞記者と考える「こうすれば伝わる文章力」講座(2day)
<第1日目> 2015年2月21日(土)10:30~17:30
「文章の基本技」 元朝日新聞社会部記者 安村俊文
「コラムの書き方」元毎日新聞論説委員  池田知隆
「インタビュー術」元毎日新聞編集委員  玉置通夫
課題実作
<第2日目>2月22日(日)10:30~17:00
「評論文の書き方」元産経新聞社会部記者 今西富幸
課題実作の講評 講師全員
文章力講座2015022101

LINE公式アカウント友達登録@591byhjj

上記のロゴをクリックすると活動紹介のビデオが流れます

大阪自由大学通信(毎月1日発信、無料)の申し込みはこちらから

連絡先(〒541-0046)
大阪市中央区平野町2-2-9、ビルサライ701号
大阪自由大学

理事長兼事務局長 池田 知隆
電話 050-5583-7403
FAX 06-6226-5596

e-mail  kansaiforum@gmail.com

事務局日誌

大阪自由大学へのご支援を!

大阪自由大学は皆様のご寄付・カンパなどをもとに運営しています。どうかご支援を!

ゆうちょ振替 口座(当座) 00900-5-329740
店名:099(ゼロキュウキュウ) 当座 0329740

口座名 シヤ)オオサカジユウダイガク

市民の広場

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031